10月20日開幕!2022 UCI パラサイクリング・トラック世界選手権10月20日~23日にかけ、フランスのサン=カンタン=アン=イブリーヌで、パラサイクリングのトラック世界選手権が開催されます。
 

日本からは、東京2020パラリンピック・ロード競技で2つの金メダルを獲得した杉浦佳子、同大会・トラック競技個人パシュート4位の川本翔大、8月の全日本トラック・1kmタイムトライアルで1分2秒台の好記録をマークした男子視覚障害クラス(B)タンデムの木村和平、パイロット三浦生誠の4選手が出場。

 

パリ2024の大会会場でもある、サン=カンタン=アン=イブリーヌの地で激戦に臨みます。現地18日、大会は公式練習の初日を迎え日本チームも各々走路の感触を確かめました。

 

開幕を直前に控えた代表選手たちのコメントをお届けします。

 

◆杉浦 佳子(女子C3/TEAM EMMA)
フォームの改善に取り組み、大分良くなった実感があります。それを上手く活かせれば結果に繋がると思います。エントリーリストを見ると、初めて名前を見る選手も多く、2024パリ・パラリンピックに向けた各国の新しい選手、若い選手たちなのだと思います。そういった選手たちがどれくらいの走りをするのか、また、特に若い選手たちは成長も早いので、気になる部分はあります。

 

しかし今までもプラン通りに走れない経験はしてきており、そういう中でも、いかにその時のベストを尽くすか考えて走ることをコーチからも教わってきているので本番で発揮したいです。

 

例え失敗しても、それは2024に向けた新たな課題と捉えるという気持ちで、失敗を恐れず今の全力で行きます。支えていただいている皆さんのためにも、手ぶらでは帰りたくないです!

 

©JPCF+AYAKO KOITABASHI

 

◆川本 翔大(男子C2/大和産業株式会社)
伊豆ベロドロームとは違う形状のトラックですが、自分も経験を積んで来ており、今回のようなトラックも走って知っているので対応は大丈夫です。

 

メインターゲットは3km個人パシュート。ただ、将来的にパラリンピックで正式種目になるかもしれないパラ・オムニアム(フライング200m・個人パシュート・タイムトライアル・スクラッチ)に含まれているフライング200mやスクラッチも頑張りたい。

 

トレーニングでは9月は1か月間丸々追い込み、出発前の1週間を調整に当たりました。良い感じになっているのでこのまま行きたいです。

 

目標は、東京パラで出した自己ベストタイムを超えることです。やっぱり金メダルを目指してずっとやっているので、厳しくても、金を目指して全力を出し切ればタイムも出せると思っています。

 

2024へは、東京パラで個人パシュート4位。メダルを狙える位置にいると思うので、来年から、まず出場枠獲得に向けて、トラックでもロードでもしっかりパラリンピックポイントを取って行きたいと思います。

 

©JPCF+AYAKO KOITABASHI

 

◆木村 和平(男子B/楽天ソシオビジネス株式会社)
出発前は調子が良く、今日乗った感じも良かったです。移動の疲れも回復し、体は問題ありません。

 

ターゲットは1kmタイムトライアル。
三浦選手と、今年の目標として、1分1秒台を出すことを目指してきたので達成したいと思っています。予選があるので、まずそこをしっかり突破して決勝でも良い走りをしたいですね。

 

1kmTTをターゲットにしてから、乗り方も、コーナーで体を倒しこむようにしていて、伊豆とはコーナーの形状が違うので、本番までにもう1日ある明日の公式練習でしっかり確かめます。東京パラを目指していた時よりも、成長できている実感があります。

 

三浦選手とも上手く噛み合っていると思うので2024に向けて二人でしっかり結果を残して行きたいです。

 

◆三浦 生誠(男子Bパイロット/日本大学)
この大会に向けてピーキングしてきたのでコンディションはバッチリ。

 

初めての海外遠征で移動や食事、時差ボケなどの心配もありましたがチームのサポートもあって今日乗った感じは良かったです。

 

トラックは伊豆より幅広でカントが若干緩め、走り慣れていない形状ですが、2年後を考えると、2024パリ・パラリンピックの会場なので走り方を掴んで慣れておきたいと思っています。

 

目標は1kmTTで1分1秒台。でも結果がどうあれ、必ず次に繋げる感覚を掴みたいです。

 

©JPCF+AYAKO KOITABASHI

 

現在、パラリンピックのトラック競技ではタイム系の種目のみが採用されていますが、世界選手権では、スクラッチやタンデムスプリントといったレース系を含む、より多彩な種目が競われます。

 

インターネット中継については詳細が不明ですが、大会公式サイトによると、競技映像は何らかの形で、フランス・ハンディスポーツ連盟(Fédération Française Handisport)のyoutubeチャンネルで配信されるようです。詳細についての続報があれば随時お知らせします。

 

AYAKO KOITABASHI
大会公式サイト
(フランス語)
写真提供:©JPCF+AYAKO KOITABASHI
Page Top